先週のFNMの結果を今頃書くのはどーなんでしょーね(挨拶)
ということで5/11もフライデーに出てきました。
13人くらいでいつも通り3回戦。
デッキは先週に引き続きGWビート。
レシピは以下。
■GWビート:AngelBeatDown
4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》
1《ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt(AVR)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
1《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
2《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》
2《踏み荒らし/Overrun(M12)》
2《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
4《平地/Plains(AVR)》
9《森/Forest(AVR)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
サイド
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
3《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
1《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《帰化/Naturalize(ROE)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
実験枠とってるからリストが汚い。
デッキ名は天使関連のカードが8枚入ってるから。
天使だけに「AngelBeats!」と迷ったけど、該当のアニメを見たことがないので
万が一話を振られた際に反応ができないから却下しました。
肝心のFNMは3-0で古の遺恨Get!
うろ覚えの内訳は以下。
1回戦:赤単
1G:祭殿圏内に入る前に押し切って勝ち。
2G:こっちの生物のサイズやスラーンの呪禁を対処されなくて勝ち。
《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》をX=1で素撃ちした。
2回戦:青黒ビート
1G:テンポよくクリーチャーを展開できて押し切る。
2G:こちらのクリーチャーをテンポよく相手に対処されて押し切られる。
3G:ほぼ五分のダメージレースを《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》で
計算狂わせて勝ち。
3回戦:赤黒コントロール
1G:相手が色事故気味のところにテンポよくクリーチャーを展開できて勝ち。
2G:相手ダブマリ。黒頂点で流す→トップ黒頂点とかでダブマリ分のアドを取り返される。
相手がタイタンにたどり着く前に、引いてきた
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》とかで殴って勝ち。
《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》が強かった。
一枚でダメージレースひっくりかえせるし、何かあった時の
最後の一押しにもできる。
今度はウルフィーとラムホルトの勇者を増量してみよう。
ということで5/11もフライデーに出てきました。
13人くらいでいつも通り3回戦。
デッキは先週に引き続きGWビート。
レシピは以下。
■GWビート:AngelBeatDown
4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》
1《ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt(AVR)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
1《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
2《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》
2《踏み荒らし/Overrun(M12)》
2《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
4《平地/Plains(AVR)》
9《森/Forest(AVR)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
サイド
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
3《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
1《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《帰化/Naturalize(ROE)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
実験枠とってるからリストが汚い。
デッキ名は天使関連のカードが8枚入ってるから。
天使だけに「AngelBeats!」と迷ったけど、該当のアニメを見たことがないので
万が一話を振られた際に反応ができないから却下しました。
肝心のFNMは3-0で古の遺恨Get!
うろ覚えの内訳は以下。
1回戦:赤単
1G:祭殿圏内に入る前に押し切って勝ち。
2G:こっちの生物のサイズやスラーンの呪禁を対処されなくて勝ち。
《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》をX=1で素撃ちした。
2回戦:青黒ビート
1G:テンポよくクリーチャーを展開できて押し切る。
2G:こちらのクリーチャーをテンポよく相手に対処されて押し切られる。
3G:ほぼ五分のダメージレースを《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》で
計算狂わせて勝ち。
3回戦:赤黒コントロール
1G:相手が色事故気味のところにテンポよくクリーチャーを展開できて勝ち。
2G:相手ダブマリ。黒頂点で流す→トップ黒頂点とかでダブマリ分のアドを取り返される。
相手がタイタンにたどり着く前に、引いてきた
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》とかで殴って勝ち。
《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》が強かった。
一枚でダメージレースひっくりかえせるし、何かあった時の
最後の一押しにもできる。
今度はウルフィーとラムホルトの勇者を増量してみよう。
コメント