記憶に残ってるうちに本戦の簡易メモを。
5-3-1のアレだったので需要があるかは知りません。
■使用デッキ:TraftDeckWin
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
1《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
1《盲信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《島/Island(AVR)》
1《平地/Plains(AVR)》
1《沼/Swamp(ISD)》
1《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse(CHK)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
2《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
3《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
サイド--------------------------
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
2《無効/Annul(USG)》
2《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《解呪/Disenchant(TSB)》
2《盲信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
困ったら瞬唱とトラフトが何とかしてくれる。
1回戦:青赤双子
・ハンデスしてカウンターして除去して勝ち
2回戦:青赤双子
・トラフト/ハンデス/土地5枚とヌルキープして負け。
マリガンはしっかりしましょう。
3回戦:Grエルドラージランプ
・先手1T虫→2T変身からハンデスとカウンターで蓋して勝ち。
・相手が山/魔力炉で事故って勝ち。
4回戦:GWビート
・最後ワンパン足りずに負け。途中どっかミスってた。
タール抗あること忘れてたし、たぶん殴れるタイミングがあったはず。
・教主→ミラクル→英雄とブンブンされるも
パス/未練で時間を稼ぎつつ盲信的迫害を瞬唱で使い回し、
捌ききってからゆっくり殴って勝ち。
・除去引けずに負け。
サイドにラスゴを取るべきだった。
5回戦:親和
・スネアを瞬唱で使いまわしつつ、未練やらなんやらで勝ち。
・盲信的迫害と無効が強すぎて勝ち。
6回戦:ソウルシスターズ
・ペスで耐えて迫害とパスで盤面ひっくり返して勝ち。
・盲信的迫害が強すぎて勝ち。
7回戦:マーフォーク
・無理
ここで目無しだがPWPのために最後まで頑張る。
8回戦:エルドラージランプ
・未練3枚でエムラ出されてもワンチャンのところまで粘るも
緑タイタンのトランプルが強すぎて負け。
・トラフトがダッシュした気がする。
・追加ターンに入った時点で相手のライフが11で盤面には
変身した虫とタール抗とほかの土地が5枚くらいのみ。
相手の場には確か根壁と緑タイタン。
1T目の相手のエンドに瞬唱空撃ちで場に出し、虫のみで殴って残8。
3T目に相手の《刈り取りと種まき/Reap and Sow(DST)》を青命令でカウンターしつつ、
フルタップで道をこじ開ける。
4T目に虫・瞬唱・タール抗でちょうど8点与えて、ぎりぎりで勝ち。
9回戦:青赤双子
・フェッチランドのペイライフ込みで唯一殴り殺せる場面があったが、
ペイライフが必要なことを見落としていてコンボ決められて負け。
・虫変身からハンデス/カウンター/除去で蓋して勝ち。
・ハンデス/カウンター/除去満載な受け身ハンドをキープして引き分け。
ちゃんとマリガンしましょうその2。
■本戦の全体的な感想
・初GPで目標の勝ち越しは達成できた。
・デッキは強かったが中の人が死んでた。
・負け/引き分けの試合はマーフォーク以外
明確なプレイミスがあり、ゲームを落としているんで、まあこの成績はしゃあない。
・サイドにはラスゴを積むべきそうするべき。
・血清の幻視が弱すぎる。
デルバー入ってても0枚でいい。
・盲信的迫害は超強い。
コレと未練とハンデスは青白2色の安定を捨ててもお釣りがくる。
・スネアとピアスのバランスは2-2に戻します。
・魚はラスゴがないとマジで無理。
・月貼られると大体死ぬけど、意外と平気な場合も。
・9回戦中の3分の1が双子とかwww
5-3-1のアレだったので需要があるかは知りません。
■使用デッキ:TraftDeckWin
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
1《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
1《盲信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《島/Island(AVR)》
1《平地/Plains(AVR)》
1《沼/Swamp(ISD)》
1《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse(CHK)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
2《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
3《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
サイド--------------------------
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
2《無効/Annul(USG)》
2《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《解呪/Disenchant(TSB)》
2《盲信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
困ったら瞬唱とトラフトが何とかしてくれる。
1回戦:青赤双子
・ハンデスしてカウンターして除去して勝ち
2回戦:青赤双子
・トラフト/ハンデス/土地5枚とヌルキープして負け。
マリガンはしっかりしましょう。
3回戦:Grエルドラージランプ
・先手1T虫→2T変身からハンデスとカウンターで蓋して勝ち。
・相手が山/魔力炉で事故って勝ち。
4回戦:GWビート
・最後ワンパン足りずに負け。途中どっかミスってた。
タール抗あること忘れてたし、たぶん殴れるタイミングがあったはず。
・教主→ミラクル→英雄とブンブンされるも
パス/未練で時間を稼ぎつつ盲信的迫害を瞬唱で使い回し、
捌ききってからゆっくり殴って勝ち。
・除去引けずに負け。
サイドにラスゴを取るべきだった。
5回戦:親和
・スネアを瞬唱で使いまわしつつ、未練やらなんやらで勝ち。
・盲信的迫害と無効が強すぎて勝ち。
6回戦:ソウルシスターズ
・ペスで耐えて迫害とパスで盤面ひっくり返して勝ち。
・盲信的迫害が強すぎて勝ち。
7回戦:マーフォーク
・無理
ここで目無しだがPWPのために最後まで頑張る。
8回戦:エルドラージランプ
・未練3枚でエムラ出されてもワンチャンのところまで粘るも
緑タイタンのトランプルが強すぎて負け。
・トラフトがダッシュした気がする。
・追加ターンに入った時点で相手のライフが11で盤面には
変身した虫とタール抗とほかの土地が5枚くらいのみ。
相手の場には確か根壁と緑タイタン。
1T目の相手のエンドに瞬唱空撃ちで場に出し、虫のみで殴って残8。
3T目に相手の《刈り取りと種まき/Reap and Sow(DST)》を青命令でカウンターしつつ、
フルタップで道をこじ開ける。
4T目に虫・瞬唱・タール抗でちょうど8点与えて、ぎりぎりで勝ち。
9回戦:青赤双子
・フェッチランドのペイライフ込みで唯一殴り殺せる場面があったが、
ペイライフが必要なことを見落としていてコンボ決められて負け。
・虫変身からハンデス/カウンター/除去で蓋して勝ち。
・ハンデス/カウンター/除去満載な受け身ハンドをキープして引き分け。
ちゃんとマリガンしましょうその2。
■本戦の全体的な感想
・初GPで目標の勝ち越しは達成できた。
・デッキは強かったが中の人が死んでた。
・負け/引き分けの試合はマーフォーク以外
明確なプレイミスがあり、ゲームを落としているんで、まあこの成績はしゃあない。
・サイドにはラスゴを積むべきそうするべき。
・血清の幻視が弱すぎる。
デルバー入ってても0枚でいい。
・盲信的迫害は超強い。
コレと未練とハンデスは青白2色の安定を捨ててもお釣りがくる。
・スネアとピアスのバランスは2-2に戻します。
・魚はラスゴがないとマジで無理。
・月貼られると大体死ぬけど、意外と平気な場合も。
・9回戦中の3分の1が双子とかwww
コメント