9/27 FNM

2013年9月28日 TCG全般
ラクドスミッドレンジで参加。
レシピは以下。

▼メイン
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4《とげの道化/Spike Jester(DGM)》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
2《ヘルホールのフレイル使い/Hellhole Flailer(RTR)》
3《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch(DGM)》
2燃えさし呑み
1鍛冶の神、パーフォロス
3死の国のケルベロス
2嵐の息吹のドラゴン
1《破壊のオーガ/Wrecking Ogre(GTC)》

4思考囲い
4稲妻の一撃
1《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》

1《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》

12《山/Mountain(MRD)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(DGM)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》

▼サイド
2《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
4神々の憤怒
3《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2《狂気の種父/Sire of Insanity(DGM)》

結果は2-1。2回戦のセレズニアもプレイミスが無ければ勝てそうだった。

1回戦:エスパーコン(ganzanさん)○×○
2回戦:セレズニア○××
3回戦:赤単○○

以下雑感。

・(相手の)冒涜の悪魔と血男爵が強い。サイズとプロテクションがきつい。
・悪魔が多いうちは新ヘルカイトはきついかも。
・ケルベロス強いね。
・稲妻の一撃よりミジウムの方がデッキにあってるかも。
・燃えさし呑みはやっぱり値段相応(80円くらい)の活躍しかしなかった。
・思考囲い(スタンでは)弱いと思う。強迫の方が使いやすいかな。




後ついでに友人に貸したドランミッドレンジも投下。こちらも2-1。

4《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
4羊毛鬣のライオン
2漁る軟泥
1《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage(RTR)》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
3《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》
2《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
3荒野の収穫者
1世界を食らうもの、ポルクラノス
1影生まれの悪魔

4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

3《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage(DGM)》

1太陽の勇者、ファイバードエルズペス

3《森/Forest(MRD)》
1《平地/Plains(RTR)》
1《沼/Swamp(RTR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
3静寂の神殿
2《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate(RTR)》
1《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
1《変わり谷/Mutavault(MOR)》

ファイバードエルズペスと影生まれの悪魔が浮いているから変更予定。
冒涜の悪魔がいいかな。
あとポルクラノスも強かったらしいので1枚増量する予定。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索