エタフェスに引き続きエルフを使用。
リストは以下です。

▼メイン
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
3《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》
4《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote(SCG)》
4《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》
3《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger(VIS)》
1《フィンドホーンのエルフ》
2《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers(ONS)》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
2《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》

4《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》
4《緑の太陽の頂点》
4《自然の秩序/Natural Order(POR)》

2《森/Forest(M15)》
2《Bayou(3ED)》
2《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
4《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》

▼サイド
3《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
3《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
1《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》
1《世界棘のワーム/Worldspine Wurm(RTR)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
1《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
1《大祖始/Progenitus(CON)》
2《窒息/Choke(TMP)》


1回戦:UG感染 ××
 g1墨蛾に賛美+巨森の蔦キッカーで2ターン殴られて負け。
 g2恥ずかしすぎるプレイミスを1ゲームに3回くらいやらかす。頭が完全に寝てた。
2回戦:赤単バーン ○×○
 g2こちらの展開が遅かったため、灼熱の血と焼尽の猛火で生物を全部焼かれて負け。
3回戦:デスブレード ○○
 g1早々に相殺コマが決まり完封される。
4回戦:カナスレ ×○○
 g1クソキープしたせいで軽やかに殴りきられて負け。
5回戦:URデルバー ××
 g1クソキープvsクソキープでこちらは土地を引けずに負け。
 g2フォークドボルトと不毛でパーマネント全部裁かれて負け。
6回戦:ミラクル ○×○
 g2じっくりプランで行ったら全部裁かれて負け。
7回戦:ミラクル(ツボさん) ○×○
 g2こちらの土地が詰まってる間に相殺独楽で負け。
8回戦:BUGデルバー ○××
 g2土地詰まって負け。
 g3相手が妖怪なんでも持ってるマンで、おいたパーマネント全部除去されて負け。


5-3で何とか勝ち越し。
土地つまりやらクソキープやらで何本ゲームを落としているんだ・・・
そういう側面のあるデッキを使ってるとはいえ、非常によろしくないですね。
マリガンする勇気を持とう。

R6、7とミラクル踏んで死ぬかと思ったけど、
顔メタキープと相手の事故とサイドの窒息により何とか勝てました。
BMOでいただいた神の啓示に従い、窒息を2枚取っておいてよかったです。

次は2月にある第3回BMOですかね。
きっちり練習を重ねていきたいところです。

コメント

ツボ@T.S.R
2014年11月12日18:07

くっ、苦しい。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索